買ってしまった♡
ハイガー 電動除雪ショベル♡
これ↓

9月の下旬に入り、内地はまだ最高気温30℃のようだけど
北海道の最低気温はもう10℃を下回る。
結構、寒い。
普通に寒い。
一昨日の大雨の日に初ストーブをつけた。
ストーブの前にワラワラとあつまるにゃんず(猫)たち。
にゃんずは体温が38度だからね。
人間が肌寒い状況は、猫には「さむっっっ!!」って感じなんだと思う。
そんな寒い夜。冬の除雪を想定して、ひたすら電動除雪機をリサーチ。
使おうと思ってる場所は、オモテ玄関と横道。
家の裏は融雪槽つけたからまだいいんだけど、
家の表と横道は毎回こんなんだから・・・
表↓

↓裏の駐車場につながる横道

雪のけものみち、開通(笑)

スコップでやると腰がいたい。
なんか日に日に腰痛があって(多分運動不足)この状況で除雪、シンドイなと。
「除雪機」にするか悩んだ。
ただ置き場所も悩むし、ちょろっと除雪したいというシーンでお手軽じゃない。
だから「電動除雪ショベル」見つけた時は
コレだーー!!!
って思ったね。うん。
色々調べた結果、この人が色んな機種を試して紹介してくれてのを見てハイガーで決定した。
ハイガーがダントツよね。。
最後まで悩んだ、ハイガーの上位機種↓

後輪がついてるから、作業しやすそうなのと、バッテリーが6Vだから持続時間が長い。(前者は4V)
ただ雪をとばす方向がかえられない(前だけ)のと
お値段がバッテリー6V2つつきで4.5万と倍になってくるので断念。
買ったハイガー商品は、飛ばす方向がかえられる!

前だけじゃなく横に飛ばせるっていいなと。
これが私には決め手。
歩道に面した家で、窓から歩いている小学生や中学生を見ては
(除雪しといてあげたいけど、裏の除雪で力尽きて体バッキバキでごめん・・・)
とふがいなく申し訳なく思ってたのよ。
なんでも屋さんが除雪してくれた日は、しゃらら~ん✨度合がすごくて通行人が
「ここ、歩きやすい」
って言うくらい。
とはいえ、なんでも屋さんに毎日お願いするわけにもいかない。
でもこれがあれば!!
これなら家の前をささっと除雪ついでに歩道もいける!!✨
前に飛ばすじゃなく横に飛ばしておけば、後でまとめて排雪でもっていってくれるしね。
そしてこれさ、なんか普通に
楽しそうじゃない?✨
(最初だけな気もするが今それをいっちゃいけない)
昨年はわずか数日で即完売したという人気商品ね。

予約販売だから届くのは10月なんだって。
早く・・・
早くためしたい・・・
雪が待ち遠しいなんて初めて(笑)
届いたらまた感想かきます。
「つかえない!!!」
なのか
「めっっっちゃいい✨」
なのか、こうご期待!
おっと・・・休憩してたらこんな時間か、仕事しよ・・
